Web制作・ホームページ制作のこだわり
アスターリンクのホームページ制作では大手企業で経験を積んだデザイナーとITエンジニア、Webマーケッターが手掛けます。
こだわっているポイントとしては、
- ホームページからの問い合わせの数(SEO対策・離脱者低減・反応率の向上)
- 長く利用できること(セキュリティー更新、変更のしやすさ)
- デザイン性
です。
少し職人的な面があるためお客様にわざわざ紹介することは少ないですが、この記事を通して少しでも当社に依頼頂いた場合の付加価値をお伝えできたら幸いです。
なお、このこだわりのポイントは「ホームページ制作の選び方」の記事で紹介しているポイントそのものとなっています。
ホームページ制作会社選びに迷っている方は合わせてご覧頂ください。
Contents
1.ホームページからの問い合わせの数(SEO対策・離脱者低減・反応率の向上)
ホームページ制作のご依頼の大半は、「ホームページからの問い合わせを増やしたい」というニーズです。
ホームページからの問い合わせを増やすためには、下記の3つの要素が重要となります。
- Web集客の最大化(SEO対策)
- 離脱者の最小化(ページ表示速度の高速化)
- 申し込み率の最大化
これらの要素を最適化することで、ホームページかのら反応が増えます。
ここでは、当社の取り組みを紹介していきます。
Web集客の最大化(SEO対策)
ホームページからの問い合わせを増やすためには、多くのお客様がホームページに訪問する必要があります。
そのためには、SEOと呼ばれるGoogleの検索対策を行う必要があります。
当社では、月間20万人以上が訪問するWebメディアを運営しているため、効果の実践的なSEOのノウハウを保有しています。
ホームページ制作時にはそのノウハウを可能な限り適用しながら構築しております。
具体的な施策については、企業秘密の点が多いため商談時に個別にご質問ください。
なお、SEO対策はホームページ制作が終われば完了ではありません。
それぞれのホームページに合わせてGoogleのアルゴリズムが学習をしていくため、状況に合わせてSEO対策が必要です。
当社では、ホームページ制作後のSEO対策も請け負っていますのでSEO対策を本格的にされたい企業様はぜひご検討ください。
費用は別途30万円〜50万円ほどかかります。
離脱者の最小化(ページ表示速度の高速化)
せっかくホームページに訪れても表示速度が遅いと離脱するといったデータが出ています。
40%の人が、読み込みに3秒以上かかるWebサイトを放棄しています。
そのため、ユーザーの操作に合わせて高速にページ表示をする必要があります。
当社では、ITエンジニアが在籍しているため、高速にページ表示をするようチューニングを行います。
ページの表示速度の指標としてはPageSpeed Insightsと呼ばれるスコアがあり、合格水準(※)でホームページ制作を行います。
当サイトのスコアはこちらから測れます。(計測には30秒〜1分程度かかります)
これにより、離脱者を防止できビジネス機会が逃しにくくなります。
※ホームページのデザインによってスコアが変わるため合格を保証しているわけではありませんのでお気をつけください。
申し込み率の最大化
当社では月間20万人が閲覧するメディアを運営する中で、ユーザーの反応を得やすい場所や訴求のノウハウを蓄積しております。
ホームページデザイン時に提案をしながら進めて参ります。
さらに本格的に最適化を進めていくためには、ホームページ制作後にABテストと呼ばれる手法により、検証しながらより良い訴
求を見つけ出す必要があります。
別途オプションにて対応しておりますのでご興味のある方はぜひお問い合わせください。
2.長く利用できること(セキュリティー更新、変更のしやすさ)
筆者はITエンジニアとして様々なメディアに関わってきましたが、ホームページの制作完了がゴールとなっているサイトを非常に多く見かけます。
例えば、少しの変更でデザインが大きく変わるCSSコーディングです。
SEO対策のために、divタグをmainタグやarticleタグに変更するなどの変更でデザインが大きく変わってしまい、改善作業がなかなか進みません。
同様に、brタグで余白を設けていたり、箇条書きを文字の中点「・」で表現しているなど、運用を考えていないHTML・CSSを多く見かけます。
他にも他社が作ったデザイン(WordPressではテーマと呼びます)を適用していることもあり、カスタマイズ性は高いですが、長い視点で見るとWordPressのバージョンアップに追従しづらかったり、表示速度が遅かったり、余分なコードが多くメンテナンス性が悪かったりとデメリットが多数です。
このようなホームページの制作がゴールのようなことは、当社では行っておりません。
毎日のようにホームページ改善を行っているため、変更しやすいHTML・CSSを制作しております。
また、可能な限りシンプルにし、余計なプログラムやプラグインを使用していないためWordPressの最新の更新にも追従しやすくしており、長くご使用いただけるよう考慮しております。
デザイン性
昨今、Webデザイナーを名乗る方は非常に多いですが、独学で覚えた方も多くデザインスキルに大きな差があります。
販売されているデザイン(WordPressのテーマ)の色味だけを修正して対応する制作会社もあります。
当社では、デザイナー歴20年でかつ東証一部上場企業で実務経験を積んだデザイナーが在籍しておりますので安心しておまかせいただくことが可能です。
以上のように当社のホームページ制作では下記を大切に行っております。
- ホームページからの問い合わせの数(SEO対策・離脱者低減・反応率の向上)
- 長く利用できること(セキュリティー更新、変更のしやすさ)
- デザイン性
もし、Web集客を強化されたい場合はぜひ一度ご相談いただければ幸いです。
こちらからお問い合わせできます。