システムエンジニアはきついからやめとけと言われる理由|背景にある多重下請け構造から解説

  • PR
  • 記事

システムエンジニアはやめとけ」と言われる背景にはITゼネコンの存在とハードワークがあります。

本記事ではSEとして7年働いた筆者が、その経験をもとに「システムエンジニアはやめとけ」と言われる理由を紹介していきます。

SEへ就職・転職を検討している方は、事前にぜひ一読することをおすすめします。

ブラック企業を避けたSE求人を探している人は転職エージェントの活用が有効です。

マイナビIT AGENTなら、IT業界の転職におけるプロがブラック企業の回避方法を教えてくれるため、安心して転職活動をすすめることができます。

今すぐ転職する気がなくても相談だけも無料で利用できるので、気になる方はぜひこの機会にマイナビIT AGENTに登録しておきましょう。

>マイナビIT AGENTへの相談はこちら

システムエンジニアはやめとけと言われるきつい理由

「システムエンジニアはやめておけ」と言われる理由には、ITゼネコンの存在とハードワークのきつさが背景にあります。

その結果、多重請負による待遇の悪さや長時間残業による疲弊が生じ、システムエンジニアはやめておけと言われる理由になるのです。

ただし回避は可能であるため、絶望する必要はありません。

システムエンジニアの就職・転職を検討している人は、事前に把握をしておくことで回避することも可能です。

まずはシステムエンジニアはやめておけと言われる理由を紹介していきますので把握をしましょう。

下請けのシステムエンジニアはキャリアアップが難しいから

二次請けや三次請けといった下請けのシステムエンジニアはキャリアアップが難しいため「システムエンジニアやめとけ」と言われる理由となります。

下請けのシステムエンジニアは単価が低くスキルも付きにくい下流工程の仕事が多いためキャリアップしづらくなるためです。

具体的なデメリットを下記に紹介します。

  • 一次請けより利益率が悪いため年収が低くなる
  • 一次請けが決めた範囲の中で開発することになり裁量が低くなる
  • 一次請けより上流の工程を担当できない
  • 転職市場で評価されにくくなる

このように下請けのシステムエンジニアはキャリアアップがきついからやめとけと言われます。

SEは深夜勤務や土日出社など残業が多く長時間労働できついから

システムエンジニアは深夜勤務や土日出社など残業が多く長時間労働できついやめとけと言われます。

システムエンジニアは、プロジェクト制で運営し計画も立ててシステム開発を進行しますが、多くのケースで遅延します。

原因は見積り精度の悪さや要件変更、要件の見落とし、プロジェクトメンバーの生産性など多岐にわたります。

一度、システム開発の進行が遅れると間に合わせるために残業することになります。

それでも間に合わない場合は深夜残業や土日出社をすることになります。

システム開発の現場ではプロジェクトメンバーが力を合わせて開発をするため、自分だけ早く帰りにくいのも実情です。

このように長時間労働になりがちだからシステムエンジニアはやめとけと言われています。

中年以降のSEは体力的にきついから

システムエンジニアは体力が落ちる40代などでは体力的にもきつくなってくるため、やめとけと言われます。

若手と比べ、無理ができなくなっていく中で責任が増えていくためキツさは倍増です。

管理職になれば裁量も増え良いでしょうが、開発現場のままであれば体力的にしんどいと感じるでしょう。

睡眠不足や遅い夕飯で抜け毛や肌荒れに出る人もいます。

体力に自信のない方にはシステムエンジニアは避けた方が良いかもしれません。

SEがクライアントとの板挟みによるストレスに耐えられないから

システムエンジニアは予算やスケジュールの折衝が多く、クライアントとの板挟みによるストレスが多くきつい仕事であるため、やめとけと言われます。

特にシステムは目に見えづらいため仕様変更や追加など依頼されやすい一方で、想定外のトラブルが多く進捗管理やリスク管理の難易度が高い仕事です。

スケジュールが遅延するとどのようにリカバリーをするか案を考えて報告も必要です。

このようにSEはクライアントと多くのコミュニケーションが必要で折衝が多くストレスがかかるためSEやめとけと言われることがあります。

未経験のSEは雑用係になる可能性があるから

未経験のSEは開発力がないため雑用係になるからやめとけと言われることがあります。

完全未経験のSEで、入社研修やOJTでサポートする先輩がいない場合、エンジニアらしい業務をこなすことはできません。

その結果、誰でもできる雑用の仕事を担当することになります。

例えば、マニュアルの作成や納品物のテスト、印刷、プリンター用紙の切り替え、とった業務です。

このような業務を続けたとしても、SEとしてのスキルが蓄積することがないため、未経験のSEはやめとけと言われます。

ただし、やる気のある方はプライベートで独学し、スキルアップするため、どこかでSEとして業務を任されるでしょう。

そのため、未経験で成長を他者に委ねている方はやめとけと捉えることもできます。

【SEになる方法】

分業化が進んでいるためSEは、未経験でも担当できる仕事がありキャリアを築きやすい職種です。

ただし、ブラック企業も多くあるため注意が必要です。

おすすめは大手の求人です。

育成制度も整い、待遇も良いためSEになりたい方にピッタリと言えます。

マイナビIT AGENTといった知名度の高い媒体に大手求人が集まっているため要チェックです。

注意点としては大手求人は人気なため非公開求人であることが大半です。

無料で利用できるため、相談しておき、見逃さないようにすることが転職成功のポイントです。

SEは技術力が身につくとは限らないから

超大手のSE企業に入ると技術力が身につくとは限らないためシステムエンジニアはやめとけと言われます。

なぜなら超大手のSE企業に入ると、顧客折衝やプロジェクトマネジメントばかりで、プログラミングといった技術力が必要な作業が少ないためです。

そのためプログラミングが好きな方は、技術力が付かないためSEはやめておいた方がいいと敬遠することがあります。

筆者の経験としても確かに企業規模や配属先によって技術力が付かないプロジェクトや部署に配属される方がいました。

その方は大手コンビニの保守・サポートが担当でしたので、プログラミングすることはなく技術力は上がっていないでしょう。

一方で筆者は、超大手に入社しましたが新規開発ばかりする部署に配属され、非常に技術力が向上しました。

配属は本人の適性や希望を見ながら行うことが一般的ですので、技術力ある方はそれが活かせる部署に配属されることが一般的でしょう。

もし気になる方は内定後に、配属予定の部署を確認してから応諾すれば問題ないと言えます。

SEは同じ作業ばかりで飽きるから

5年目〜10年目のSEになると同じようなシステム開発や見積りばかりとなり飽きが出てくるためシステムエンジニアやめとけと言われます。

筆者も30代の時に定年の60歳頃まで同じ仕事はつまらないなと感じていました。

一方で、お客さまとのやりとりが楽しいということで、いつまでも楽しく働いている同僚や先輩も多くいます。

そのため多動な人ほどSEやめとけという警告について、よく考えて判断することが重要と言えるでしょう。

SEは常に勉強し続ける必要があるから

IT業界は新技術への移り変わりが他業界よりも早いため、常に勉強をし続ける必要がありシステムエンジニアはやめとけと言われます。

「これを覚えれば大丈夫」といった業界ではないため要注意です。

ITに興味がない方や学習意欲がない方には非常に辛い職種となるためSEやめとけと言われます。

そのような方はネットワークエンジニアを検討してみましょう。

ネットワークエンジニアは一定の規格や機器の範囲で構築・運用するため比較的に定型業務の多い職種です。

CCNAの資格を取得すれば転職もしやすく無料のスクールもあるためぜひ検討してみましょう。

SEはブラック企業が多いから

中小のSE企業によっては、残業時間を管理せず長時間残業をさせたり残業代を支払わないブラック企業が多いためシステムエンジニアはやめとけと言われます。

特に安価でIT土方的な作業を請け負う下請け企業に多く見られます。

SES企業では実質、多重派遣状態となっているケースもあります。

過労死ラインと呼ばれる1日4時間以上の残業が継続し疲弊して心を病む方も多くいます。

良い企業もあるため、ブラック企業を選ばないようにする必要があります。

自分でブラック企業かどうかを見極める自信がないという方は、マイナビIT AGENTのような転職エージェントに相談してみるのがおすすめです。

IT業界に精通したアドバイザーが、求人情報ではわからない内部の情報をもとに優良企業を紹介してくれます。

マイナビIT AGENTは非公開求人も多く保有していますので、気になる方は一度相談してみましょう。

マイナビIT AGENTの無料相談はこちら

外国ではシステムエンジニアはいないから

外国ではシステムを請負で構築するSIerやそれを担当するSEがいないため、SEやめとけという理由も聞きます。

筆者も2000年台から聞いており、企業に所属するITエンジニアがシステム構築や運用を行うことが海外では一般的なようです。

しかし、日本においてはITエンジニアが枯渇しており採用の難易度が高かったり、ITエンジニアのマネジメントや評価のノウハウがなく今でもシステム開発を外注している企業は多くあります。

SIビジネスも縮小するどころかDX化のニーズにより拡大しており、SEはより求められている状況です。

外国ではSIビジネスやSEはいないからやめとけと言われていますが、日本においては例外な状況が続きそうです。

SEの業務によってはAIに代替されるから

SEの仕事は業務によってはAIに代替されるからやめとけと言われます。

実際、OpenAIのChatGPTの登場により簡単なHTMLやCSSの出力はもちろん、JavaScriptやプログラミングコードの出力が可能となってきました。

現時点で、うまく指示(プロンプト)すれば、AIの出力結果を組み合わせることで完成版のプログラムを作ることも可能でしょう。

そのため、詳細設計書をもとにコーディングしているようなSEからAIに淘汰される可能性は多いにあります。

一方で、ChatGPTを使いこなし事業課題を解決する要件定義などクリエイティブ性の高い作業は残る可能性があります。

このようにAIによってSEの仕事がなくなってしまうと考えられているため、やめておけと言われることがあります。

【SEになる方法】

分業化が進んでいるためSEは、未経験でも担当できる仕事がありキャリアを築きやすい職種です。

ただし、ブラック企業も多くあるため注意が必要です。

おすすめは大手の求人です。

育成制度も整い、待遇も良いためSEになりたい方にピッタリと言えます。

マイナビIT AGENTといった知名度の高い媒体に大手求人が集まっているため要チェックです。

注意点としては大手求人は人気なため非公開求人であることが大半です。

無料で利用できるため、相談しておき、見逃さないようにすることが転職成功のポイントです。

システムエンジニアに向いていない人の特徴

SEに向いていない人の特徴

SEに向いていない人の特徴を紹介していきます。

該当する方は、作業にかかる時間やスキルアップのペースが遅く、苦労したり評価されづらい傾向にあります。

表層的な問題であれば対処可能ですが後述するようにIT技術に興味がない方はきついと言わざるを得ません。

高年収やスキルが身に付くことから希望する方は多くいますが、IT技術に興味の

特徴に該当する方は、一度冷静になってみましょう。

論理的な思考力がない

システム開発の現場では論理力が求められるため、無い方はSEに向いていないと言えます。

プログラミングにはもちろん、そのための設計や要件も論理で詰めていきます。

システム構築の現場では論理的思考が必須なため苦手な方は営業やQA対応などの業務を検討しましょう。

計画が立てられない

目に見えないシステムを組み上げるSEは計画する力が必須となるためできない方はSEに向いていないと言えます。

なぜならシステム構築の原価はエンジニアの人件費がメインであり、開発規模を正しく見積り、スケジュール通りに開発を完了しなければ原価率が悪化し利益がなくなるどころか赤字となるためです。

計画が苦手な人は大きな仕事を任せてもらえません。

計画性の無い方はSEをやめておいた方が良いでしょう。

ITに興味がない

ITに興味がない方はSEに向いていません。

仕事後や土日にITに関する情報に触れたくない方はおすすめできません。

何年もかけて技術や知識を蓄積してスペシャリストとなっていきますが、ITに興味がない方は嫌気がさしてくるでしょう。

また同僚と比べてインプットの量が足らず苦労することにもなります。

年収や憧れでSEを検討している方はSEをやめておいた方が良いです。

一人で仕事をしたい

システム開発は多くの人数が協力しあって構築していくため、一人で黙々と仕事をしたい方にはSEヲおすすめできません。

お客様に仕様を提案したり、プログラマーに仕様を伝えたり、お客様からの質問対応をしたりとコミュニケーション力が非常に求められる仕事です。

プログラミング工程だけを担当するプログラマーの方が良いでしょう。

人と関わらない仕事としてSEを選ぶことはやめておくことを強くおすすめします。

システムエンジニアとして活躍するために必要な能力

SEに必要な資質

システムエンジニアとして活躍する人の特徴から求められる能力を紹介していきます。

当てはまっている方は前向きにシステムエンジニアを検討してもよいでしょう。

論理的思考力がある人

システムエンジニアとして活躍している方は論理的な思考ができる方です。

プロジェクトは工程に分けてきっちりと管理しながら運営をしていき、大規模になるほど論理的です。

各工程は何をインプットとしてアプトプットにするかを緻密に設計をして開発者に託します。

システムの設計も同様で、どの利用者が使用しても整合性がとれた設計が必要になってきます。

俯瞰した網羅性と、重複のない区別をする力が求められます。

興味と行動力がある人

技術力が核となるシステムエンジニアは、スキルを習得するために長期的な学習が必要となります。

筆者はさまざまなエンジニアを見てきましたが、技術力が高い方のほぼ全員がプログラミングを好きという点です。

プログラミング好きだから業務後や休日も情報を吸収し続けられるのです。

IT技術に対する強い関心とそれを試す行動力がある方はシステムエンジニアに向いていると言えるでしょう。

気の利くシステムエンジニアは人気で活躍する

筆者の上司が重視していたポイントですが、気の利くシステムエンジニアは活躍する傾向にあります。

利用者にとってわかりやすい画面イメージや項目名、メッセージは利用者の評価に直接影響するポイントとなります。

また、用語の揺らぎがないマニュアルや設計書、ログなども重要です。

他にはお客様の業務を理解し、仕様の抜けや不整合な点を発見し、適切なタイミングでエスカレーションする方も重宝されます。

気が利く、効かないは育成しづらい能力であるため技術力が低かったとしても重宝されるでしょう。

システムエンジニアになるときの注意点

システムエンジニアを目指すにあたって注意すべきポイントを紹介していきます。

なぜシステムエンジニアになりたいのかを明確にする

システムエンジニアを目指すにあたっては、なぜSEになりたいか明確にしましょう。

手に職がつくシステムエンジニアは非常に人気ですが、システムに興味がない方もおり、そのような方は挫折する方が多い傾向です。

システムエンジニアは常に技術を覚える必要があり、なぜシステムエンジニアになりたいかという明確な意志がなければ挫折につながってしまうでしょう。

可能な限り大手企業のシステムエンジニアになる

システムエンジニアになる方は可能な限り大手企業のSEに就職・転職をしましょう。

なぜなら大手SEの方が中小のSEよりもキャリアアップしやすいからです。

中小企業では下請けの場合が多く、上流工程と呼ばれる設計や要件定義を担当できないケースが多いため大手SE企業の方がキャリアップに有利です。

未経験からシステムエンジニアを目指す場合は可能な限り大手のSEを目指しましょう。

システムエンジニアは本当にやめた方がいいのか?

SEはやめたほうがいい?

システムエンジニアは本当にやめた方が良いのかと問われた場合、そうでもありません。

やめとけと言われる理由を回避する方法はありますし、一般的にSEは平均年収も高く手に職がつくため仕事に困りにくい職種であるためです。

さらに、SEは人材不足であるため3年程度キャリアを積んだらキャリアップの転職がしやすい傾向にあります。

経験を積み一次請けの大手SE企業へ転職することで、「やめておけ」と言われるデメリットを大きく減らすことが可能です。

ちなみに一次請けのSIerへ転職するには大手求人が集まるマイナビIT AGENTに相談することで求人を探すことができます。

一方で、論理的でないなどシステムエンジニアに向いていない人は苦労するだけになる可能性があり、やめておいた方が良いでしょう。

まとめ

システムエンジニアはやめとけと言われるのはITゼネコンの存在やハードワークが起因しています。

未経験の方やスキルが低い方は下請けのシステムエンジニアから始めることも多いでしょうが、キャリアップをして大手企業のシステムエンジニアに転職すると良いでしょう。

システムエンジニアはスキルが身につき、スキルアップすることで大きな役割とそれに見合う給与を手に入れられる良い職種です。

ぜひ悪い面も知った上で、システムエンジニアのキャリア形成をしていきましょう。

【ホワイト企業でSEになる方法】

分業化が進んでいるためSEは、未経験でも担当できる仕事がありキャリアを築きやすい職種です。

ただし、ブラック企業も多くあるため注意が必要です。

おすすめは大手の求人です。

育成制度も整い、待遇も良いためSEになりたい方にピッタリと言えます。

マイナビIT AGENTといった知名度の高い媒体に大手求人が集まっているため要チェックです。

注意点としては大手求人は人気なため非公開求人であることが大半です。

無料で利用できるため、相談しておき、見逃さないようにすることが転職成功のポイントです。

PAGE TOP