公務員から民間企業への転職は思っているよりも難しいです。
利益を出すために働き続ける民間企業では、成果への向き合い方が公務員とは大きく違うためです。
具体的に公務員から民間企業への転職するためのコツは、以下の4つがあります。
- とにかく若い「今」転職活動をすること
- 素直に前向きに仕事ができることをアピールすること
- 出来ない理由を伝える前にどうしたらできるかを話せるようになること
- 転職理由は公務員の不満だけでなく転職して何がしたいかを明確にすること
この記事を読めば、公務員からの転職に失敗しやすいポイントや難しい理由も理解することができます。
ぜひ一読して、公務員から民間企業への転職を成功させましょう。
希望別!公務員からの転職におすすめの転職エージェント
- 20代、初めての転職活動が不安:マイナビAGENT
- 30代、たくさんの求人から選びたい:リクルートエージェント
- 年収アップしたい!:JACリクルートメント
- スカウトを待って楽に転職したい:ビズリーチ
目次
公務員から転職を考える理由
苦労して安定した公務員という職に就いたのに、なぜ転職したくなるのでしょうか。
多くの理由は以下の3つです。
- 仕事内容にやりがいを感じられない
- 将来的なキャリアアップが望めない
- 給与が低い
ひとつずつ解説します。
仕事内容にやりがいを感じられない
公務員から転職したいと思う理由で一番多いのが、仕事内容にやりがいを感じられない点です。
公務員の仕事は基本的には単調で変化がなく、一度覚えてしまうと退屈に感じてしまう人も多くいるためです。
また特に窓口業務を担当すると、理不尽な要求やクレーム対応も多く、ストレスが溜まるばかりでやりがいがなく辛い思いをする人も多く、公務員から転職する理由として多くなっています。
将来的なキャリアアップが望めない
将来的にキャリアアップすることができないという理由で、公務員から転職する人も多くなっています。
民間企業と違って公務員は、キャリアに限界があるためです。
上昇志向の人ほど、新しい挑戦とキャリアアップのために民間企業への転職を考えるようになります。
給与が低い
公務員は思ったより稼げないというのが理由で転職を考える方も多いです。
安定した仕事として景気関係なく働ける公務員ですが、平均給与額は決して高いとは言えないためです。
地方公務員となると、民間企業の平均給与より低いことも多々あります。
民間企業であれば成果によって給与がぐんと上がる可能性もありますが、地方公務員は給与が努力に見合わないという点が転職理由になる人も多いようです。
公務員からの転職が難しいと言われる理由
公務員からの転職は難易度が高いと言われており、その理由は以下が挙げられます。
- 利益・給料・仕事に関する考え方が甘いと思われているから
- 公務員より待遇の良い企業は少ないから
- 公務員から転職する人の志望動機は評価が低いから
- 職務経歴の内容が手続き型の仕事が中心となっている
それぞれについて解説します。
利益・給料仕事に関する考え方が甘いと思われているから
公務員の方は、利益・給料・仕事に関する考え方が甘いと採用担当者や経営者に思われているため転職が難しいと言われています。
公務員の仕事は民主主義的な公共性の高い仕事であり社会福祉の側面が強い仕事です。
一方で民間企業は資本主義的な利益追求を求める仕事です。
仕事に対する評価制度が違うため、長く公務員を務めることにより利益や給与に関する意識が希薄化し民間企業では甘いと評価されるケースが発生しがちです。
実際に人事院には「公務で培ってきた価値観からの転換」が求められると記載があります。
民間企業への再就職活動を行うに当たっては、自分が再就職をする目的の整理、公務で培ってきた価値観からの転換、企業が高齢者を採用する理由の理解、他人に依存しない行動力などが求められます。
これらを身につけるためには、再就職に向けての意欲と前向きな気持ちを持ち、意識改革を早いうちから進めていくことが重要です。
筆者がかつて勤務していた大企業、中小企業問わず社長の口癖は「君らの仕事ぶりは公務員やな」とよく仕事を失敗したときには引き合いに出されていたことがあります。
「それって中小企業だけの話ではないのか」と思われるかも知れませんが正社員が1万人以上いる大企業の経営者でも認識はそうなっています。
想像以上に公務員は利益や給料・仕事内容に対する考えが甘いと思われているため先入観を払拭することが難しいと考えておきましょう。
公務員より待遇の良い企業は少ないから
公務員よりも待遇の良い企業は少ない点も転職が厳しいと言われている理由の1つです。
公務員の平均年収は約680万円となっており、中小企業よりも高い年収水準です。
具体的に平均年収680万円とはどれくらいの水準なのでしょうか。
例えば筆者がかつて在籍していた三菱ロジスネクストという企業では641万円程度でした。
つまり、東証一部上場企業かつ正社員数1万人以上で世界第三位の地位にいる重機メーカーよりも高待遇なのです。
高待遇の公務員と同じ水準の企業選びをする時点で、転職先の企業が少なくなり厳しくなります。
仮に年収を落として民間企業の選考を受けたとしても「わざわざ年収を下げてまで転職する理由が分からない」という疑心暗鬼の中で選考を受けることになります。
つまり志望動機がかなり強くチェックされます。
このように、これまでの待遇と同等の企業選びに苦労するでしょうし、選考の場では志望動機を強くヒアリングされるため公務員からの転職は難しいと感じるでしょう。
公務員から転職する人の志望動機は評価が低い
公務員から転職する人の志望動機は評価が低いと思われがちです。
特に「やりがいを求めて民間企業へ転職したい」などの志望動機を良く耳にしましたが、税金を使ってやりがいがないと言うのは気をつけましょう。
民間企業や一般人からの税金で活動している公務員であることを自覚し、伝え方を工夫する必要があります。
面接官によっては不愉快を感じる人もいます。
もし公務員から転職を成功させたいのであればポジティブな理由で伝えるようにしましょう。
内定率を上げる面接対策なら、転職エージェントの無料の模擬面接を受けてください。
キャリアアドバイザーが面接官の視点でフィードバックをくれるため、転職活動に自信のない方におすすめです。
マイナビAGENTなら丁寧な対策に加えて各種サポートも充実しています。
待遇の良い求人も紹介してもらいやすく非常におすすめですよ。
職務経歴の内容が手続き型の仕事が中心となっている
公務員としての職務経歴が窓口での手続きのような定型化された仕事が中心の方は選考時に厳しく評価されてしまいます。
いまは大手であっても変革が必要な時代であるため、自分で考え決断した経験が強く評価されます。
参考:人材が育つために最も重要なことは「決断経験」| サイバーエージェント人事統括
日々の業務の中で疑問を持ち主体的に改善した実績を企業は期待しています。
公務員であるため、変化を起こすことは難しいでしょうが全く無いとなると内定も難しくなるでしょう。
公務員から転職するメリット3選
公務員から民間企業に転職すると資本主義による競争の世界にさらされるため、格差社会に象徴されるようなメリットとデメリットがあります。
十分に理解したうえで転職しなければ、辞めてから後悔することになります。
はじめに公務員から民間企業に転職するメリットを紹介します。
公務員から民間企業に転職するメリットは以下の通りです。
- 裁量権が大きい仕事ができる
- 中小・ベンチャーなら成果主義で昇給と昇格がある
- やりたい仕事・最先端の仕事を選びやすい
順に紹介していきます。
裁量権が大きい仕事ができる
民間企業の方が公務員に比べて裁量権の大きい仕事ができる傾向にあります。
公務員は地域の人々に平等に対応することが多い分、どうしてもできないことが多く意見が通りづらいです。
公務員はどうしても年功序列で体質も古い傾向にあるので、若いうちは裁量権もあまりありません。
しかし、民間企業なら公務員よりも自分の意見が通りやすく、裁量権の大きな仕事に携わることができるます。
自分の裁量でどんどん仕事を動かしていきたい方には民間企業が向いているでしょう。
中小・ベンチャーなら成果主義で昇給と昇格がある
中小・ベンチャー企業に行けば実力次第で給料を上げることができます。
公務員は年功序列の慣習が強く、若手から給料を大きく上げることは難しいです。
しかし、民間の中小・ベンチャーは成果主義の企業が多くいため、結果を出せば昇給と昇格が見込めるのです。
自分の実力で結果を出すことで目に見えて給料があがるので、やりがいも大きいのではないでしょうか。
やりたい仕事・最先端の仕事が選びやすい
民間企業のほうがやりたい仕事を選びやすい傾向にあります。
公務員はどちらかと言えば体質が古くお堅い業界であり、自分が本当にやりたい仕事を選ぶことは難しいでしょう。
民間企業なら、変化が激しい現代において最先端の仕事ができる企業も増えてきています。
新しい仕事や技術に触れながら色々な仕事がしたい方には特に民間企業が向いているでしょう。
次に、公務員から民間企業に転職するデメリットを紹介します。
公務員から転職するデメリット4選
公務員から民間企業に転職するデメリットは以下の通りです。
- 転勤の可能性がある
- 成果を出さなければ昇給しない
- 公務員でしてきた仕事内容は民間企業で評価されづらい
- 雇用が不安定でリストラの可能性がある
順に紹介していきます。
転勤の可能性がある
民間企業だと大きい会社ほど転勤がある可能性があります。
特に全国展開している企業ほど遠くに転勤しなければならない確率が上がります。
しかし、公務員は基本的に地域に根差した仕事が多いため転勤はほとんどありません。
どうしても転勤したくないのなら公務員のほうが良いでしょう。
成果を出さなければ昇給しない
民間企業では成果を出さなければ昇給しない可能性があります。
よほどの大手企業であれば、公務員と同じく年功序列であがっていく場合もあります。
しかし、基本的に中小やベンチャー企業では、成果主義なため成果を出さなければなかなか昇給しません。
そのため成果を出さなければならないプレッシャーを感じながら働くことになるでしょう。
公務員でしてきた仕事内容は民間企業では評価されづらい
公務員時代にしてきた仕事内容は民間企業では評価されづらい傾向にあります。
利益を出すために働き続ける民間企業では公務員と成果への向き合い方が大きく違います。
公務員は目に見える利益を直接生み出す仕事ではないため、どうしても利益に対する考えが甘いと考えられがちなのです。
ですので、転職するなら前評判を見返すほどの熱意かスキルが必要になるでしょう。
雇用が不安定でリストラの可能性がある
民間企業は公務員に比べ、雇用が不安定でリストラの可能性があります。
民間企業は利益が上がらなければ会社を存続させることはできません。
そのため業績や経済状況によっては倒産、リストラの可能性が付きまとうのです。
それに対し、公務員は国や地方自治体がなくならない限りなくなることはありません。
つまり、公務員がなくなることはほとんどないと言えます。
公務員から転職する裏技
公務員から民間企業への転職は厳しいと言われています。
しかし実は、一般優良企業に転職成功するための裏技があるのをご存じでしょうか?
その裏技とはずばり、転職エージェントを利用して、転職活動をすることです。
公務員からの転職で、一人きりで転職活動をしても成功する確率は高くありません。
転職のプロに相談することで、あなたの強みを明確にし、活躍できる求人を紹介してくれます。
おすすめはマイナビAGENTです。
マイナビAGENTは大手マイナビが運営する転職エージェントで、求人数・サポート力ともにトップクラスの転職エージェントと言えます。
初めての転職に親身に寄り添ってくれるので、安心して転職活動を進めることができるでしょう。
ただし、人気なサービスとなっており優良求人は枠が限られています。
確実に優良企業を狙いたいと言う方は早めに相談することをおすすめします。
>マイナビAGENTはこちら
公務員からの転職でおすすめな業種
公務員からの転職先としておすすめな業種は、前職の経験が活用でき、信頼が必要な仕事がおすすめです。
前職が公務員というだけで、常識あり信頼できる人物と思われるからです。
経理や総務、労務などの管理部門職
公務員で総務部を経験した方は経理や総務、労務などの管理部門職は信頼できる公務員が適した職種です。
企業の経理では、担当者が不正をしないのはもちろんのこと、経営陣の経費の使途や業績に関して情報を広めないといった真面目で信頼できる方が重要となり適任でしょう。
労務も同様で、人事や個人の家庭の事情を噂話で広めないまじめな方が求められています。
公務員出身者というだけで信頼されるため、仕事がしやすいでしょう。
不動産営業
まちづくりなどの都市整備を経験してきた方は、その町の発展計画や特徴を熟知しているため不動産業界に関する仕事も適しているといえます。
また、不動産業者や土地の所有者とのコネクションもあるためそれを活かして不動産業を起こす方もいるほどです。
警備や各種ドライバー
警察官や消防士といった体力がある方は、警備やトラックドライバーなどがおすすめです。
警備では現金輸送の警備や施設警備など様々なシーンで求められています。
また、ネット通販の普及に伴い各種ドライバーも不足しています。
取り扱う運搬物が貴重で高価なものほど、公務員からの転職に合っているでしょう。
公務員から転職して後悔しないためには自己分析が最重要
公務員からの転職で後悔しないためには自己分析が最重要です。
どうしても公務員から民間企業に転職すると、待遇や仕事の進め方が合わずに後悔してしまう方がいるためです。
そうならないためにも、自己分析をし、本当に公務員から転職するべきか判断する必要があります。
理想の働き方と現実とのギャップを書き出し、一番解決したい事柄を定め、自分の強みや興味関心とマッチしているか確認することが大切です。
特に第三者に壁打ちになってもらうことも大切です。
さまざまな視点からの問いに対して思考することで、後悔する可能性を減らすことができるでしょう。
公務員からの転職に失敗した事例
公務員から転職した人の失敗事例について解説します。
市役所勤務だった40代の方でした。
職場を転々とし、最後は非正規雇用すら受からずという結果でした。
最初にいた市役所を退職してからは仕事が2年続かずに落ち着くことができず、最終的には無職となられていました。
覇気が感じられないということもあり、筆者も採用を見送りました。
とくに公務員では民間で活かせることのできるスキルがつかないことが多いです。
20代の若手であればスキルがなくても伸びしろを評価されて採用に至ることもあります。
ですが、30代・40代以上になると特別なスキルや経験がないと採用されづらくなります。
転職をする場合はなるだけ早く行動するように気をつけましょう。
公務員から転職を成功させるコツ
公務員から転職を成功させるコツとしては、以下のコツがあります。
- コツ1:とにかく若い「今」転職活動をすること
- コツ2:素直に前向きに仕事ができることをアピールすること
- コツ3:出来ない理由を伝える前にどうしたらできるかを話せるようになること
- コツ4:転職理由は公務員の不満だけでなく転職して何がしたいかを明確にすること
それぞれについて解説します。
コツ1:とにかく若い「今」転職活動をすること
とにかく一番若い「今」のうちに転職活動をするようにしましょう。
民間企業は出来るだけ若い人材を採用したいと考えているためです。
出来るだけ若い間に人材を採用して自社の仕事のやり方を覚えてもらう。
そして、しっかりとした仕事が出来るようになることが民間企業の採用担当者の狙いでもあります。
どうしても民間企業に就職したいという場合には、1日でも早く転職活動をしましょう。
コツ2:素直に前向きに仕事ができることをアピールすること
素直に前向きに仕事ができることをアピールしましょう。
民間企業は公務員組織とは異なり、常に変化を求められるためです。
素直で前向きに仕事に取り組まなければ時代の流れについていけません。
そのため、下記のようなネガティブな発言は内定が出づらくなります。
- 「ですが・・・」
- 「でも・・・」
- 「厳しいです・・・」
- 「難しいです・・・」
素直で前向きに仕事をできる人材であると伝えることが採用されるコツです。
コツ3:出来ない理由を伝える前にどうしたらできるかを話せるようになること
出来ない理由を伝える前にどうしたらできるかを話せるようになることが重要です。
市役所や区役所、警察、労基署などで出来ない、しない理由を当然のように話すことは民間企業では通用しません。
民間企業では「まずはやってみる」ことが重視されます。
挑戦もせず、失敗すらしない人間が一番評価されません。
確かに大きい組織では「規則やルール、縦割り」などの理由によりできないことは多いでしょう。
ですが転職活動においては、その状況においても「何をしたか?」が重要視されます。
何もせず転職という道を選ぶことは理解できますが、悪い見方をすれば「勝手にあきらめて再転職をしてしまう人」となります。
採用は採用費と教育費が高く、このような方は採用しづらいです。
出来ない理由を理路整然と説明するのではなく、その中であなたがどう取り組んだかまでを説明するようにしてください。
コツ4:転職理由は公務員の不満だけでなく転職して何がしたいかを明確にすること
転職理由は公務員の不満だけではなく転職して何がしたいかを明確にすることが重要です。
つまり、不満をあげつらうのではなく転職で何を達成したいのかを明確にする必要性があります。
転職理由が公務員に対する不満だけであるならわざわざ民間企業に来ていただかなくて結構だからです。
とくに民間企業よりも待遇も良いため不満をいくら伝えられても「民間の我々よりも良いのでは?」と思われてしまいます。
公務員の不満ではなく、自分自身が民間企業に来てどんなことをしたいのかを語れるようにしましょう。
次は、転職成功に役に立つサービスを紹介します。
公務員からの転職には転職エージェントにアドバイスをもらおう
民間企業の常識を把握するためにも転職エージェントにアドバイスをもらうようにしましょう。
転職エージェントは客観的に職歴などを評価して書類選考や面接選考の対策をしてくれるためです。
おすすめはマイナビAGENTです。
マイナビAGENTは大手マイナビのグループ企業であり、優良企業の求人を紹介してくれます。
また、公務員出身者への求人紹介も行っています。
転職の成功には情報収集が必要不可欠です。
もしこれから転職活動をするのであれば企業や適性の理解のためにマイナビAGENTの登録からはじめてみましょう。
キャリアアドバイザーが面談であなたのスキルやキャリアについてじっくりと棚卸ししてくれます。
公務員からの転職で後悔しないためには自己分析が最重要ですので、一度相談してみてくださいね。
民間企業に転職した元公務員の方は選考に影響が出ない
一度、民間企業に転職した元公務員の方は再転職にあたり選考が直接厳しくなることは少ないでしょう。
ポジティブな転職であればなおさら問題ありません。
ですが、転職した民間企業を短期で離職した場合は別です。
公務員から民間企業に転職して上手く行かなかったのかなと推察され、退職理由や転職理由を細かに聞かれるでしょう。
この場合は転職エージェントを頼り徹底的に書類選考対策や面接対策を行うことがおすすめです。
公務員から転職する裏技
公務員から民間企業への転職は厳しいと言われています。
しかし実は、一般優良企業に転職成功するための裏技があるのをご存じでしょうか?
その裏技とはずばり、転職エージェントを利用して、転職活動をすることです。
公務員からの転職で、一人きりで転職活動をしても成功する確率は高くありません。
転職のプロに相談することで、あなたの強みを明確にし、活躍できる求人を紹介してくれます。
おすすめはマイナビAGENTです。
マイナビAGENTは大手マイナビが運営する転職エージェントで、求人数・サポート力ともにトップクラスの転職エージェントと言えます。
初めての転職に親身に寄り添ってくれるので、安心して転職活動を進めることができるでしょう。
ただし、人気なサービスとなっており優良求人は枠が限られています。
確実に優良企業を狙いたいと言う方は早めに相談することをおすすめします。
>マイナビAGENTに無料相談する
公務員からの転職は可能だが対策は必要
公務員から民間企業への転職は下記の点で厳しい傾向にあります。
- 利益・給料・仕事に関する考えが甘い
- 公務員より待遇の良い企業は少ない
- 公務員から転職する人の志望動機は評価が低い
公務員から転職するコツは即戦力として活かせるスキルや経験をアピールすることです。
コツとしては、以下があります。
- コツ1:とにかく若い「今」転職活動をすること
- コツ2:素直に前向きに仕事ができることをアピールすること
- コツ3:出来ない理由を伝える前にどうしたらできるかを話せるようになること
- コツ4:転職理由は公務員の不満だけでなく転職して何がしたいかを明確にすること
民間企業の常識を知るためにも、転職エージェントを活用するようにしましょう。
おすすめのエージェントは
- 20代:マイナビAGENT・ハタラクティブ
- 30代:マイナビAGENT・リクルートエージェント
- 40代:MS Japan
- 全共通:マイナビAGENT
自分の年齢に合ったものと全年齢におすすめなマイナビAGENTを有効活用しましょう。
公務員から民間企業への転職についてはこちらの記事も参考にしてみてくださいね。
> 公務員から民間企業への転職は無理?失敗しないための注意点やおすすめ職種とは|しゃべりおbase